ドローンの資格

ドローン検定1級の勉強方法や難易度、出題範囲|pdfの過去問題集リンクまとめ!

ドローン検定1級の勉強方法や難易度、出題範囲 pdfの過去問題集まとめ アイキャッチ

ドローン検定協会が行う無人航空従事者検定、通称ドローン検定。

1級から4級までに分かれており、それぞれ難易度や出題範囲が異なります。

ここではドローン検定1級を受講しようと考えている人向けに出題方法や勉強方法、過去問の問題集などを紹介していきます。

ドローンを仕事で活用しようとしている人にとって、ドローン検定は1級は自分の能力の証明となります

ドローン検定の申し込み方法はこちらから!
ドローン検定の受験申込方法 アイキャッチ
ドローン検定の受験申込方法!【無人航空従事者検定】|1級/2級/3級/4級ドローン検定協会の行う資格検定、無人航空従事者検定、通称ドローン検定。 1級から4級まであり、それぞれ難易度が異なります。 ...

ドローン検定1級の難易度は?

ドローン検定1級の難易度は?

ドローン検定1級はドローン検定の中でも最も難しい検定ということで、
難易度はやや高めです。

しかし、ドローン検定1級を受ける人はすでにドローン検定2級とドローン検定3級を合格しているはずです。

それまでの合格したノウハウ通りに勉強し、試験を受ければ合格することは可能です。

これまでの認定人数を見てみるとこんな感じです。

認定人数
1級 2,254人
2級 4,108人
3級 14,304人
4級 764人

見ての通り2,254人と意外と多いです。

ドローン検定1級の出題範囲|2級との違いは?

ドローン検定1級の出題範囲 2級との違いは?

ドローン検定1級と2級では出題範囲がかなり違います

ドローン検定2級の出題範囲
基礎知識 用語,動作,単位,組織,制度・国際情勢
物理学 力学,
工学 航空工学,電気電子工学
気象学 気象学基礎,航空気象学
専門知識 機体構造,姿勢制御,バッテリー,送信機,責任・保険,飛行計画,GNSS,リスク
法令 無人航空機関係,電波関連

 

ドローン検定1級の出題範囲
基礎知識 用語,動作,単位,組織,制度・国際情勢,三角関数
物理学 力学,熱力学,流体力学,電磁気学,
工学 航空工学,電気電子工学,材料工学,流体工学,無線工学
気象学 気象学基礎,航空気象学
専門知識 機体構造,姿勢制御,バッテリー,送信機,責任・保険,飛行計画,GNSS,リスク
法令 無人航空機関係,電波関連,刑事民事その他

8つほど出題項目が増えています。

物理学や工学などの学術的専門知識を必要とする分野なので、難しい問題が多いです。

その分難易度も高くなっています。

ドローン検定1級の勉強方法|テキストはある?

ドローン検定1級の勉強方法 テキストはある?

一番よいのはこれまでやってきた勉強法を続けることです。

ドローン検定2級や3級の時と同じ学習方法で、新しい出題範囲の勉強をしましょう。

おすすめの勉強法としては、これまで2級3級合格時にテキストを購入していた場合にはそちらを行い、
それに加えて1級受験申込時にメールで送られてくる、PDF形式の対策テキストを行いましょう

ドローン検定1級 過去問のpdf問題集

ドローン検定1級過去問問題集

ドローン検定1級の過去問問題集はこちらです。

こちらの過去問や問題集を完ぺきにできるようになるまでになっておきましょう。